Medical

膝|横浜市都筑区の整形外科 - 医療法人社団 颯和会【笠井整形外科】

前十字靱帯損傷、半月板損傷

膝関節は体重を支える役割と大きく動く役割を担っています。
股関節は球関節で安定性に優れているのとは異なり、膝関節の安定性は靭帯や半月板に依存しています。

解剖

前十字靭帯(ACL)は大腿骨と脛骨をつなぐ靱帯で、後十字靭帯と交差する様に前方に存在します。
半月板は大腿骨と脛骨の間にある線維軟骨です。内側半月板と外側半月板があり、C型の形状をしています。

前十字靭帯(ACL)

機能

ACLは膝靭帯の中で最も屈強な靭帯で、断裂すると前方や捻り方向に緩くなります。
半月板は異なる形状の大腿骨と脛骨の間のソケットとしての役割を持ち、関節適合性・関節安定性・荷重分散・関節潤滑性に働きます。

損傷原因

ACL損傷はスポーツ中の急な方向転換や急停止などで起こることが多く、半月板損傷を合併することもあります。
一方、生まれつき外側半月板が大き過ぎて損傷しやすい円板状半月や、加齢現象としての半月板変性断裂もあります。

症状

ACL損傷

  • ボキッとしたpop音を自覚
  • 関節内血腫(=膝曲げにくい)
  • 膝不安性
  • 膝崩れ

半月板損傷

  • 膝の痛み
  • クリック音(click)
  • 引っかかり感(catching)
  • 嵌頓症状(locking)
  • 膝崩れ

診断

  • Lachmanテストで緩みを確認
  • 関節裂隙の圧痛
  • McMurray testで半月板由来の痛みや引っかかりを確認
  • MRIでACL損傷や半月板損傷を確定診断

診断1

診断2

半月板の断裂形態

半月板の断裂形態

  • 縦断裂
  • 横断裂
  • 水平断裂
  • フラップ状断裂
  • バケツ柄状断裂
  • 変性断裂

治療

急性期の処置

  • RICE処置(Rest安静、Icing冷却、Compression圧迫固定、Elevation挙上)
  • 関節内血腫の穿刺除去

保存療法

理学療法

腫れと痛みが軽減したら可動域拡大訓練や筋力増強訓練を行います。関節拘縮や膝崩れを予防します。

ヒアルロン酸注射

半月板損傷に対して、痛みや引っかかり感を軽減させる目的で行います。

手術療法

ロッキングを認める場合、3ヶ月間の保存療法が無効(膝崩れが改善しないなど)、若年者には手術療法を行います。

関節鏡視下ACL再建術

関節鏡視下ACL再建術

術後は理学療法を行い、およそ3ヶ月でジョギング、6ヶ月でスポーツ復帰します。

関節鏡視下半月板縫合術

半月板を温存した方が、将来的に関節変形しにくいので、修復可能な断裂にはできるだけ縫合術を選択します。
術後は3〜4週間のギプス固定をし、理学療法を行います。およそ3ヶ月でジョギング、4ヶ月でスポーツ復帰します。

関節鏡視下半月板切除術

スポーツの早期復帰が可能な利点はありますが、将来的に変形性膝関節症になることが多いので注意が必要です。

※半月板手術の工夫

半月板は外縁3分の1までにしか血管が存在しないので、ヤスリや注射針で傷を作り出血を誘導する工夫をする時があります。
半月板が大腿骨−脛骨間から逸脱する半月場逸脱は高率に関節変形の原因となるので、アンカーを用いて正常位置に戻すセントラリゼーション手術を行うこともあります。

半月板手術の工夫

pagetop